M&A、投資判断、財務改善などの目的に応じて、企業の財務状況を詳細に調査・分析します。定量・定性の両面からリスクや課題を可視化し、意思決定を支援します。

主な業務内容

  • 財務デューデリジェンス(FDD)の実施
  • キャッシュフロー、負債構造、収益性の分析
  • 内部統制・会計処理の適正性の検証
  • 経営指標の比較分析、同業他社とのベンチマーク
  • 事業別の収益性・損益構造の可視化

調査目的の確認・調査計画の策定

調査対象企業と調査の目的(M&A・投資・事業提携・資金調達など)を明確化し、調査範囲・重点ポイント・スケジュールを策定します。必要に応じて他の専門家とも連携します。

・スケジュールと体制の確認

・調査目的・背景のヒアリング

・対象企業・対象期間の特定

・調査項目(収益性、資産性、負債の性質など)の設計

必要資料の収集・初期分析

対象企業より各種財務資料・契約書類などを収集し、初期的な分析を行います。収益構造、コスト構造、資金繰りの特性などを把握し、重点調査エリアを明確化します。

・初期的なリスク領域の抽出

・決算書、試算表、原価明細、取引明細などの収集

・財務指標・比率の初期分析

・部門別、商品別の収益構造の把握

現地ヒアリング・詳細調査の実施

財務数値の裏付けとなる実態の把握や、不明点の確認のため、経理責任者や現場部門へのヒアリングを実施。取引実態、内部統制、会計処理の妥当性を検証します。

・潜在債務・偶発債務の洗い出し

・実地調査・インタビューの実施

・売上・仕入・人件費等の構造的分析

・特殊取引・関係会社取引の確認

財務調査レポートの作成・ご報告

調査結果をわかりやすく整理したレポートを作成し、リスク要因・調整事項・重要論点を明示します。M&Aや投資の意思決定に資する、実務的かつ客観的な分析を提供します。

・意思決定のための主要ポイント整理

・財務調査報告書(FDDレポート)の作成

・正常収益力の算定

・ネットデットの確定、運転資本の検討

アフターフォロー・交渉支援

調査結果を踏まえた買収条件の調整や、契約交渉における資料提供・助言など、意思決定以降のプロセスも柔軟にサポートします。必要に応じて、PMI(統合支援)への移行も可能です。

・PMI(経営統合)への橋渡し

・調査結果のもとにした買収価格・条件調整支援

・クロージング前後の残課題整理

・継続的な財務モニタリング体制の構築支援